実家に住んでるとついついサボりがちになってしまう料理ですが、今日は何となく流れで自分がやる破目になりました。
なので、ちょっと主婦のお料理ブログ的な展開でやっていきます(笑)
【材料/四人分】
オクラ:10本、豚バラ肉:300g、片栗粉:適量
【ソース】白味噌:大さじ2、ケチャップ:大さじ3、味醂:大さじ1
1.オクラをあらかじめ塩を塗して板擂りしておきましょう。
表面の毛が取れるだけじゃなく、発色も綺麗になります。
「『板擂り』って何ぞ?」
と思った方は…ご自分でググって下さい(笑)
2.一度さっと湯通しした後に、ヘタを取って縦に半分に切ります。
3.そして片栗粉を塗してからもう一度湯通しします。
一度塗しただけじゃオクラの場合片栗粉がしっかり付いてくれないので、同じ作業を二回やりました。その辺はお好みで。
4.写真が無くて申し訳ありませんが、同じく豚バラも食べ易い大きさに切って、片栗粉を塗して煮ます。
こちらは一度でしっかり馴染むので、二度煮る必要はありません(逆に粉のまま残る場合もあるので、片栗粉は少なめでいいかもです)
因みに私は包丁を使うのがめんどう臭いと言って、オクラも肉も手で千切りました。
この方がより片栗粉が馴染む…ような気がします(笑)
5.一応冷しゃぶという括りなので、一旦冷蔵庫で冷やした方が美味しいですが、
この時点で肉を解しておかないと食べる時に苦労します(しました(笑))
6.お次はソースです。
白味噌大さじ2と、ケチャップ大さじ3、味醂大さじ1を混ぜるだけです。
これからの季節にはピッタリですよ♪